このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

烏丸御池ミモザ鍼灸院
080-3856-9601

整体」通いを卒業させる治療院です

デスクワークで疲れが取れない

パソコン仕事で、集中してしまうと、いつの間にか肩や腰が凝ってしまっている。
さらに続けていると、目の奥が痛くなってしまうため、整体やマッサージ通いが欠かせない方。

テレワークを始めてから身体に不調がではじめた

在宅ワークが増えて、いつの間にか、運動量が減った。
仕事に集中ができるので、出社していた時よりも、肩や腰の凝りがひどい気がする。

その他、こんな事で悩んでいませんか?

  • 仕事で酷い肩こりに悩んでいる
  • 凝りによる頭痛が酷い
  • 毎週、整体に通院している
  • ぎっくり腰を定期的に繰り返してしまう
  • 肩のもっこり筋が発達してしまった

あなたの悩みに合わせたオーダーメイド施術。
だからどんな悩みでも相談してください!

院長のご挨拶

当院は、働くサラリーマン女性に好評いただいています。
仕事柄、酷い肩こりや腰痛をお持ちの方が多く、治療院通いを続けなければ生活できないという人も少なくありません。
当院の治療は患者様の症状に合わせてオーダーメイドで処置方法を変えています。
当院の治療により通院の頻度が減り、他に時間が使えるようになったと喜ばれています。 もし、上記のような症状でお悩みの方は、当院の治療を一度お試し頂き、治療院通いを卒業して欲しいです。

患者様一人ひとりにあった施術でお帰りの際は笑顔になって帰っていただくという事を心がけております。皆様が健やかにお過ごし頂けるようお手伝いさせて頂きたいと思いより高いレベルの鍼灸治療、オステオパシーを目指し日々学んでいきたいと思います。

烏丸御池ミモザ鍼灸院が選ばれる理由

治療方法がオリジナル
1

オーダーメイドの治療

当院では、患者さんごとに、さらに患者さんの症状に合わせて、治療方法を変えています。
当たり前のように聞こえるかもしれませんが、多くの治療院では、一律の治療であることが多く、治療院通いが減らない理由にもなっています。
当院では患者様にしっかりと問診を行った後、体の状態に合わせて、複数の手技を組み合わせて治療を行っています。
通院回数は多くありません

症状が戻りにくい治療法

患者さんより、毎週治療院に通っていたと言う話を聞きますが、当院では症状が落ち着いた場合、月に1回のメンテナンスで大丈夫になります。
症状が戻りにくい特別な治療により、根本から改善できるので、通院回数が減ったと喜ばれることが多いです。
症状が出る都度、来院される患者さまがいらっしゃいますが、根本治療をするためにも、月に1回のメンテナンス通院をお勧めしています。
整体・鍼灸だけでない治療法

オステオパシー

当院の治療は、基本は整体や鍼灸を中心に行なっていますが、症状によっては「オステオパシー」と言う手技を用います。
「オステオパシー」とは、自然治癒力を充分に活かして、身体が本来持っている機能性を取り戻すための治療です。
ポキポキもなく、いつの間にか治療が終わっていると感じる方も多い手技です。
他院で治らなかった症状が、当院で治療できる理由の一つが、こちらの手技が使えることです。

当店イチオシメニュー

全ての治療はオーダーメイドでお客様の状態に合わせています

初回治療(90分)
10,000円
初めて来院される方は、こちらのコースをお願いしています。通常治療(60分)に加え、問診(30分)をはじめに行います。
通常よりお時間がかかりますので、余裕を持ってお越しください。

2回目以降の治療(60分)
7,000円
2回目以降の治療の方はこちらをお申し込みください。症状がひどい時は週に1回から治療を始め、10日〜2週間に1度の治療、1ヶ月に1度の治療といった頻度で通院いただきます。
症状の根本から改善させて、再発が起こりにくい状態にしていきます。
メンテナンス(60分)
7,000円
症状のあった部分の治療が終わった方には、月に1度程度のメンテナンスをオススメします。
症状が出る前に、正常な状態に戻すことができるので、体の不調を気にせずに生活いただけます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

満足度98%!
効果を実感されたお客様の声

ぎっくり腰、歩けるようになりました

いつもお世話になっています。
症状が良くなっていたので、通院せずにいたのですが、徐々に腰痛が悪化して、ぎっくり腰をしてしまいました。
家族の肩を借りながら鍼灸院に向かったのに、治療後は歩けるようになりました。
先生の言うように定期メンテナンス大事だとわかり、これからは定期的に伺おうと思います。

健康診断の値も良くなった!

肩こりが酷く、鍼灸院でお世話になっていました。
「次の健康診断で糖尿の値など、内臓疾患の数値が怖いな」と治療の雑談で話題にしたところ、治療で内臓の状態も良く出来ると教えてもらい、ついでにやってもらいました。
次の健康診断は心配だったのに、逆に良くなっていて驚きました。治療院で治せるのが、肩こりだけじゃないんだなって、驚きました。

(※個人の感想ですので、効果には個人差があります)

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 一般的な鍼灸治療と違いはありますか?

    一般的な鍼灸の治療では筋肉へのアプローチがほとんどです。
    ただし、当院の考え方では根本の原因は「筋肉」ではなく、「五臓六腑」と「気血」にあると考えます。

    「正経(せいけい)」を使って内臓にアプローチしますが、
    当院でのアプローチ方法は、「奇経(きけい)」も用いている点が特徴的です。
    より根本原因にアプローチができるので、改善が早く、戻りにくい状態にすることができます。

    お灸や針を打つツボも一般的なものではなく、「董師奇穴(とうしきけつ)」という特殊なツボを用いるなど、
    より効果的で、症状が戻りにくいものを選択しています。
  • 鍼灸治療って痛いんですか?

    人によって痛みの感覚は違いますが、気づかない人もいるほど、痛みの少ない治療です。
    髪の毛よりも少し太いくらいの約0.2mmの使い捨ての針を用います。

    衛生的にも安心していただけます。

  • オステオパシーってどんなもの?

    オステオパシーとは、アメリカ人のA.T.Still医師によって公表された、自然治癒力を活かすことを目的とした自然医学です。
    欧米では社会的認知度も高く、アメリカでも人気がある治療の一つです。

    物理的外傷、精神的外傷、生活習慣など身体への有害な影響が、その人の自然治癒力を上回った場合、体が正常な状態に戻れなくなります。その結果、病気や痛みなど様々な症状が引きおこされると考えられています。

    このオステオパシーの特徴は、体を一つのシステム(組織)として考えることです。ボディー、ハート、マインドの調和を取れている状態を健康と考えて、整えていく手技になります。

  • オステオパシーはどんな治療ですか?

     オステオパシーの治療は「手当て」のような治療法なので、痛みもなく、気付かれない方がほとんどです。
    「触っていてわかるんですか?」なんて質問もよく受けますが、身体バランスの崩れを見つけています。
    ご本人も気づかない不調を見つけ、改善しているので、治療後の変化をお楽しみください。
     
    当院では、他の施術と組み合わせて治療を行っていますので、ご希望があれば、オステオパシーの治療を始めた際にお声がけ致します。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

店舗情報

烏丸御池駅から徒歩1分!
烏丸御池ミモザ鍼灸院へのアクセス

店舗名 烏丸御池ミモザ治療院
電話番号

080-3856-9601

住所

〒604-8176
京都府京都市中京区龍池町424−1
キョウトホーム御池ビル5階

アクセス 烏丸御池駅から徒歩1分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

営業時間

10:00 - 20:00
/
/
10:00 - 20:00
/
/
休業日は、祝日/  日曜日  になります。

※院長の研修のため、お休みをいただく場合があります。
公式LINEにてご連絡していますが、新規お問い合わせの場合はご確認ください。

当院までの行き方

STEP 1
駅の改札を出て「4−1」の出口を目指して、左に曲がります。
STEP 2
「4−2」出口の階段の右側の細い通路を通り、「4−1」の出口に向かいます。
STEP 3
「4−1」の出口を背にまっすぐ進みます。
STEP 4
横断歩道を渡らず、左に曲がります。
STEP 5
左に曲がった道をまっすぐに、3件ほど進みます
STEP 6
キョウトホーム御池ビルの看板があります。このビルの5階です。
似た名前の施設がありますので注意ください。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

院長のプロフィール

上原 令

・京都出身
・10歳から父 上原広一からオステオパシーを学ぶ。
・大阪行岡医療専門学校 鍼灸科卒業
・鍼師 灸師 按摩マッサージ指圧師国家資格取得
・大阪 新城鍼灸治療院3年間勤務 実践塾参加
・新城三六先生から「七星論」「巨鍼・長鍼」「虹彩分析」を習得
・京都市の鍼灸整骨院・鍼灸院で整形外科、内科、婦人科疾患、不妊治療など臨床経験を積む
・中医学をはじめさまざまな鍼灸関係の勉強会に参加
・モルフォダイナミクスⅠ~Ⅳ参加

オステオパシーとの出会い

  • 父がオステオパシーという治療をしていました。

    生まれて物心つく前から遊びで真似事をしているぐらい治療が身近なもので調子を崩すと「病院」「薬」に頼らず治療をしてもらい治すのがごく当たり前の事でした!

  • 学生時代

    中高とハンドボール部の副主将を務めていましたが中学2年生の時に試合中に骨折をしてしまい全治1年半という大怪我を負ってしまいました。

    手術をしましたが腕に痺れ、運動障害が後遺症として残ってしまいましたが、そこで治して頂いたのが鍼灸治療でした。1回の治療で症状がだいぶ良くなり感動したのを今でも覚えています。その瞬間こんな人を幸せにできる職業はないと思い鍼灸師の道を決意し鍼灸学校へ入学、入学とほぼ同時に恩師の治療院で3年間勉強させて頂きました!

  • 様々な技術的を学び京都の有名整骨院に就職、そこで3年間で約8,000人を治療をして治療院烏丸御池ミモザ鍼灸院を開業。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

ご予約はこちらから

ご予約・お問い合わせは、公式LINEより承っています。
QRコードまたは下記のボタンより、お友達追加をしていただき、メッセージをお願いします。

個別に連絡ができますので、お気軽にお問い合わせください。